メイキング
of “リヴァイザーJ”
石井ゼミナール第5世代の新ヒーロー企画が始動したのは、2019年6月であった。先代の「サクシーダーJ」との差別化のため、新ヒーローの世界観はコミカルなものとすること、その中に社会風刺の要素を入れていくことが決められた。
事前にゼミ生たちにはこれまでの石井ゼミヒーローについて調べておく課題を出していたが、それが結果として第1世代ヒーロー「ユニベーターJ」のおもしろさの再発見となり、今年度はある意味で石井ゼミの原点回帰となったのだった。

学生たちが思う社会悪について突き詰めると、バイトでの苦労話が出て来ることとなる。今回の悪役はブラック企業というのはどうか?社会風刺の意味合いも持たせられるし、コミカルな内容にもなるのではないか?敵を企業としたのは、世界征服を企む団体でも、組織として合理性を追究したら企業に近い形態になるのではないか、という推測も含まれている。







ヒーローはブラックバイトに耐えかねて4日でやめた若者と設定された。学生たちに最も短期でやめたバイトは?と聞いたところ、「4日」が最短だったためそう設定された。大まかな設定が決まったところで数名ずつのワーキンググループを作り、敵組織とヒーローの詳細設定の検討が始まった。
名前は、退社して路頭に迷ったことを逆恨みしていること、未来ある若者であることから、Invidia inversa (逆恨み) revive (希望)と掛けてRiviserとなり、城西大学のイニシャルをつけて「リヴァイザーJ」となった。
デザインは、海産物をモチーフにした部局の設定が決まりつつあったので、サメとイセエビを取り込んだデザインを検討することになった。最終的にはイセエビは断念され、サメモチーフの青いヒーローが生み出されることとなる。武器は個性的なものをということで、斧が提案された。

先のことを考えて、とりあえず3人のバラエティあふれるヒーローを作成することとした。主人公はバイトと講義に追われる貧乏学生、では他のキャラはどうするか?あらかじめ提出させておいてヒーロー企画書の中で、「最初敵だったキャラが仲間になる」「組織を探る探偵」というアイディアがあった。そこから生まれたのが冷静沈着な探偵ヒーロー「ディクテイザーJ」である。Detecctor (探偵) をもじり、リヴァイザーJとの差別化のため、モチーフはドーベルマン、パーソナルカラーは黒、緑と決まった。最初は敵として現れ、のちに仲間となる設定が加えられ、そのまま第1,2話に取り込まれることとなった。

もう一人は虫にしようとなり、コガネムシ・カブトムシ・ムカデをモチーフに、パーソナルカラーはオレンジ、紫と決められていった。就活に行き詰ったと決められていった大学生が、インターン中に人事部に洗脳され、怪人化するという設定が決められた。
敵組織は、元々は悪の秘密結社だったが、組織の崩壊で小さな企業体となったという設定が作られた。名称は小さいことから細胞を意味する「セルCell」と決められた。
実際の企業にありそうな部局を設定し、それぞれが個性ある悪者活動をしていることとなった。とりあえず3つの部、それぞれに課を設けることとなり、まずはモチーフとして昆虫、哺乳類、海産物が設定された。社長はのちのち検討することとなった。


昆虫の部局は人事課とされ、整理されて総務部人事課となる。部長は蛾で、人体実験の名手とされ、新人研修と称して怪物に改造するマッドサイエンティスト「平蛾博士」が誕生した。
人事課には博士の元で働く戦闘員が設定されたが、これはあらかじめ用意してあったクモモチーフのマスクが使われた。学生のアイディアに能力のない戦闘員「イッパンピーポー」というキャラ案があり、それを発展させて、中途採用の派遣社員たちが肉体労働をさせられているという設定に固められた。





哺乳類の部局はさらに絞られて猫の集まりとされ、金と銀の猫兄弟が率いるリベラルな一団が設定されていった。猫は縄張り意識が強いので、ここは資産管理部と設定された。
構成員は、実力十分の兄弟をリーダーに、彼らを慕って入ってきた猫の騎士。名称は7つの大罪からとり、猫アレンジを加えて「ニャロース」「ニャンビー」「ニャスト」。そしてCatなのに猫じゃないミーヤキャットの下っ端「スクエア」が加えられる。デザインは剣と魔法の世界とされ、戦士、騎士のイメージでまとめられた。
海産物の部局は、外来生物軍団とされ、ボスがカミツキガメ、部下はアメリカザリガニとグッピーが設定された。
社員のやる気のなさを問題視し、監視目的のカメ型ロボットが部長とされ、社内活性化を図る産業振興部と設定された。ただ部下はチャラチャラしたグッピーの若者とされている。
さらに他部局との差別化のため、実在する軍用品のイメージで作られることが決められた。部長のテースターはリアクティブアーマーの甲羅で身を包んだ、亀のような姿の兵士としてまとめられた。グッピーのエキュラーターは戦闘服にベレー帽をかぶるアルバイトとなった。
